フェリー屋久島2
鹿児島~屋久島を航行する大型フェリー
Aug 9, 2021

↑屋久島2。
コメント:
フェリー屋久島2は鹿児島~屋久島を航行する大型フェリー。
鹿児島から屋久島までの移動手段は飛行機、高速船、大型フェリーの3つがある。
大型フェリーは料金が一番安い代わりに移動時間が一番長く、1日1便しかない。※飛行機や高速船は1日5~8便くらい。
時間と料金の大体の目安は以下(2021/8/8現在)
・飛行機:40分、15310円
・高速船:2時間、11000円
・屋久島2:4時間、5200円
特に急いで移動する必要もなかったので、行きは大型フェリーの屋久島2を利用することに。
今回、車は置いていくつもり。フェリー乗り場の駐車料金は時間従量制で1日目は2400円、2日目以降は1200円(※1時間につき50円ずつ加算)。
それで、フェリー乗り場の受付に向かったら、台風の影響によりまさかの休航!。
高速船のトッピーを予約するも、波が更に荒れてきた為に全日休航!。
屋久島の宿とか帰りの船とかレンタカーとかいろいろと手配済みなので、何としてでも今日屋久島に入りたいところ。
最後の手段の飛行機を予約するも、風が強くなってきた為に欠便。
・・う~ん、仕方がない。予約している各方面に電話入れることにします。
予約している日時を翌日にシフトするのが希望だけど、最悪キャンセル料金がかかっても仕方がないかな。状況によっては今回屋久島に行くのは諦めるしかないかも。
電話してみた結果はどこも翌日にシフトして頂けました。皆さん暖かい対応で人情を感じましたね。
翌日、条件付きで出航。波が高くなると引き返す事もあるとのこと。
何事もなく無事、屋久島に到着!。

↑本日欠航・・マジ(--;)。

↑翌日の屋久島2。条件付きで何とか出航できました。

↑1F 二等客室。

↑1F うみがめルーム。

↑うみがめ。

↑ロビーの階段。

↑2F うどん・そばコーナー。

↑2F ゲームコーナー。

↑2F 多目的ホール。

↑ペットもOKのようです。

↑屋久島が見えてきました。
基本情報:
施設名 |
フェリー屋久島2 旅客受付
|
住所 |
鹿児島県鹿児島市本港新町
|
駐車場 |
有り ※時間従量制
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 |
コクヨ ホチキス ステープラー パワーラッチキス 32枚 青 SL-MF55-02B |
前の記事: | 次の記事: |
 薩摩蒸氣屋 菓々子横丁 |
 お食事処 潮騒 |