らぁめん鴇
生姜醤油スープがたっぷり絡まるビラビラ平打ち麺が旨い!
Jan 22, 2017

↑生姜味玉中華。
コメント:
らぁめん鴇(とき)は神奈川県藤沢市にあるラーメン屋さん。2015年6月オープンと比較的新しいお店。
場所は最寄りの藤沢駅からは距離700m徒歩10分と少し離れている。
※この日は車だったので、お店近くにある20分100円のコインパーキングに駐車。
お店には日曜の11時半頃に訪問した。店前には8人ほどの待ち行列。末尾に並びます。
冬の空っ風が寒む~。ガタガタと震えながら待つこと30分。身も心も心底冷え切った頃にようやく店内へ。
店内は 軽快なブルースが流れていて、少し照明を落とした店内は落ち着くカンジ。
生姜味玉中華850円+メンマ150円の食券を購入。
生姜中華チャーシューは澄んだ茶色のスープにチャーシュー、刻んだ生姜、メンマ、味玉、ネギを刻んだモノが乗っている。※メンマはトッピングで増量したので大体15本ぐらいも入っていた。
まずスープを飲んでみると、生姜の香りがするあっさり醤油味。
麺はビロビロの平打ち麺でモチモチな食感。スープの絡みがとても良く、太さがバラバラなので食感に立体感がある。
茶色の麺はスープとの相性がとても良い。
チャーシューは大き目のが1枚。特に特徴はなく味はまあ普通かな。
ネギは白ネギの青い部分と白い部分を斜め切りにして、分けて配置している。青い部分のシャキシャキ感が食感のアクセントの1つになっている。
味玉はよく味が染みていて、中はトロリと濃厚な黄身があふれ出す。生姜スープに付けて食べるとまた旨い。この煮玉子旨いな。
あっさり目の醤油スープがしみじみと旨い。寒い冬はこの生姜ラーメンなかなかイイんではなかろうか。

↑お店の外観。

↑生姜味玉中華850円+メンマ150円。

↑アップ。

↑麺はビロビロの平打ち麺。
基本情報:
施設名 |
らぁめん鴇
|
住所 |
神奈川県藤沢市藤沢1034
|
駐車場 |
無(近隣にコインパーキング有り。)
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
HG 機動戦士ガンダム ザクⅡ 1/144スケール 色分け済みプラモデル |
前の記事: | 次の記事: |
 むさしや |
 たんたん |