田中鮮魚店 漁師小屋
味・CPは文句なし。待ち△の鰹専門店
May 2, 2022

↑鰹のタタキ(ハーフ)1060円。
コメント:
田中鮮魚店 漁師小屋は高知県高岡郡中土佐町の久礼大正町市場内にある鰹のお店。
久礼大正町市場 駐車場(※無料)に車を停めて向かいます。
久礼大正町市場は50mほどの通路沿いにお店が並んでおり、田中鮮魚店はその一番奥にある。お客さんが一際多いのですぐにわかると思う。
お店のシステムは以下:
①予約表に名前を書く。
②好きな魚を購入して番号札を貰う。
③予約表にその番号を記入する。
店頭に並べられた鰹のタタキは2000~3000円ぐらいの大きいのしか並んでいなくて最初焦ったが、半分から購入可能とのこと。ホッ(*´-`)。2060円のハーフ1060円を購入。
ご飯と味噌汁も300円で付けられるが、今日はひろめ市場で昼飲みするつもりなので鰹タタキのみにセーブしておきました。
予約表では8番目ぐらいだったけど、呼ばれるまでに1時間ほど待った。回転はあまり良くないかな?。
席はこのご時世を考慮してか、スペースにかなり余裕を持たせている。
購入した鰹のタタキは分厚くカットされていて、居酒屋で食べる倍の量。なのにお値段は安いという驚異のCP。
薬味は塩、ニンニク、タレ、わさび、ネギがあるので、塩とタレ両方を楽しめるのも嬉しいね。
食べてみると、モッチリしていて新鮮。高知市内の居酒屋で食べる鰹のタタキも相当旨いんだけど、コチラの方が上かも。
なんか生肉感があるというか、フレッシュ度が高いというか。塩が別小皿だったり、タレも酸味のない薄味な事を考えても鮮度には相当自信があるんでしょう。
お客さんの中にはタタキと刺身を購入している人も多かったけど、鰹だけをそんなにバクバク食べれるってある意味普通じゃないよw。そんだけ旨いって事だよ。
もう一度繰り返すが、高知市内の居酒屋で食べる鰹のタタキも相当旨いよ。まだ高知の鰹を食べた事ない方はまず居酒屋で食べてみるのが良いよ。
それで気に入ったらこのお店まで足を延ばすのが良いんじゃないかな。

↑お店は久礼大正町市場の奥にある。

↑お店の外観。

↑注文の流れはこう。

↑こんなカンジで提供される。薬味は塩、にんにく、わさび、ねぎ、タレ。

↑キレイな断面。モチモチ新鮮でマイウ~。
基本情報:
施設名 |
田中鮮魚店 漁師小屋
|
住所 |
高知県高岡郡中土佐町久礼6382(大正町市場内)
|
駐車場 |
有り ※共同駐車場
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
ティファール 電気ケトル 「ジャスティン プラス」 シンプルモデル カカオブラック 1.2L KO3408JP |
前の記事: | 次の記事: |
 まゆみの店 |
 やいろ亭 ひろめ店 |