かざりや
今宮神社前のあぶり餅でホッと一息
Apr 9, 2019

↑あぶり餅500円。
コメント:
あぶり餅かざりやは京都市北区にあるあぶり餅のお店。創業は1637年。
あぶり餅とはちぎったお餅を竹串にさし、きな粉をまぶして焼いたあとに白味噌のタレをぬったモノ。食べることで病気・厄除けの御利益があるとされ昔から親しまれてきた。
お店は今宮神社の東門を出てすぐの場所にある。あぶり餅のお店が道を挟んで向かい合うように建っていて、(東門を背にして)右側がかざりや、左側が一文字屋となっている。
※駐車場はお店の先に有って、お店を利用した場合、1時間無料とのこと。
今宮神社を参拝した後、こちらのお店に訪問。築120年以上という歴史の重みを感じる京町家風の建物が雰囲気あります。あぶり餅は店先の備長炭で手作業で丁寧に焼かれている。
あぶり餅500円を一つお願いして、好きな席に座ります。※お店の中央に焼き場があって、右側部分が木のテーブルと椅子が置かれた縁側席。左側が座敷になっている。
お茶が大きな急須で出てきて味が出るまで2~3分ほどお待ちくださいとのこと。毎回新しいお茶を入れてるんですね。
あぶり餅は2分くらいですぐに出てくる。お皿には竹串に刺さった小さな焼き餅が13本乗っていて、上から白味噌タレがかけられている。
食べてみると甘さは強くなく白味噌の自然な味わい。餅はびよ~んと伸びるほどに柔らかい。あと竹串の先が二又になっているので、(餅が安定して)食べやすい。
昔からこうして(遠路はるばるやってきた)参拝客が疲れを癒してたんだな~っと感慨深く思ったり。あと、お店のお母さん達のアットホームなカンジにも癒されました。

↑今宮神社の東側口を出るとあぶり餅のお店が向かい合うようにある。右側がかざりや、左側が一文字屋

↑かざりやの外観。

↑店前の備長炭で炙られてます。

↑あぶり餅とお茶。

↑アップ。
基本情報:
施設名 |
かざりや
|
住所 |
京都府京都市北区紫野今宮町96
|
駐車場 |
有り ※1時間まで無料
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
山と食欲と私 1巻: バンチコミックス Kindle版 |
前の記事: | 次の記事: |
 新福菜館 本店 |
 本家尾張屋 本店 |