甘味茶屋
大分でステキな古民家茶屋見ぃ~つけた♪
Aug 18, 2016

↑やせうま320円とグリーンティー430円。
コメント:
甘味茶屋(あまみじゃや)は大分県別府市にある甘味処。
東洋軒でとり天を食べた後、デザートを食べるためにコチラのお店にやってきた。時間は夜の20時過ぎ。
道路から見たお店は一見、狭そうに見えたが、中に入ってみると予想していたよりもかなり大きなお店。
案内された畳の席に座り、メニューを見てみると、いろんな団子が100円以下から載っている。あと食事もできるらしい。
もとより頼むつもりであったやせうま320円を注文する。あとグリーンティー430円も。
運ばれてきたやせうまは小麦を練ったヒモ状の団子にたっぷりのきな粉と砂糖がかかっている。
味は小麦粉ならではの独特の食感で、砂糖の甘みをダイレクトに感じる一品。田舎の素朴なおやつというカンジ。
食べていると隣席の7歳ぐらいの女の子が ナンダコレ? ってカンジでジ~~と見てきた。
・・だよね~。自分もやせうまと知らなければ ナンダコレ? って思うわ。そのリアクションは正解。
グリーンティー430円は抹茶感の強い味。でも砂糖たっぷりのやせうまを食べた後だと、甘味を感じなくなってしまった。砂糖のせいだろうか?
味がしなくなるんだったら、普通のお茶にしておけば良かった。もしくは同じ値段で100%のグレープフルーツジュースとかあったので、そっちの柑橘系の方が良かったかな。
こちらのお店はまんじゅう1個からでも店内で食べられるらしい。昼間はおじいちゃん、おばあちゃんで賑わうんだろうな~。
聞こえる音と言えば、お客の話し声と外で鳴っている虫の声だけ。ホント雰囲気が抜群にイイね。別府に来た際には、時間があればまた寄りたいお店になった。

↑お店の外観(の一部)。

↑入口まで中庭を歩いていきます。

↑お店の入り口。

↑店内はこんなカンジ。

↑店内はこんなカンジ②。

↑お茶。

↑やせうま アップ。

↑やせうま リフトアップ。

↑安い饅頭なども店内で食べることができる。お昼は近所のお年寄りで賑わっていることは想像に難くない。

↑中空に浮かぶ満月。

↑湯布院の街明かり。
基本情報:
施設名 |
甘味茶屋
|
住所 |
大分県別府市実相寺1-4
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトスルプスレクス 1/144スケール 色分け済みプラモデル |
前の記事: | 次の記事: |
 東洋軒 |
 別府温泉保養ランド |