自由軒
見た目のインパクトが強い名物カレーライス
Apr 30, 2017

↑名物カレー。
コメント:
自由軒は大阪市中央区難波にある洋食屋さん。創業は明治43年(1910年)。名物カレーが人気。
以前、テレビでこちらの名物カレーというものを見て以来、機会があれば一度食べてみたいと思っていた。
お店にはGWの13時過ぎに訪問した。店内は縦長のテーブル席が置かれており、中央当たりの席に案内される。左右と前には知らないお客さんが座っている。
名物カレー750円を注文。
すぐさまに運ばれてきた名物カレーは黄色いドライカレーのようなものに生卵が乗っているだけというシンプルな見た目。
卓上には名物カレーの食べ方の案内が書かれた紙が置かれていて、それによるとソースで好みの辛さに調節して、玉子とご飯をよく混ぜて食べて下さいというような事が書かれている。
まずはソースをかける。ドボドボドボ・・。あっ!かけすぎた。・・まあいいか。よくかき混ぜてっと。
スプーンですくってマジマジ見ると、おせじにもキレイな見た目とは言えない。うん、これは銀座のナイルレストランのムルギーランチを思い出すな。
パクリっと食べてみると、しっとりしたドライカレー・・・いや違うな。少し表現は悪いがねっちょりしたカレーである。
具は玉ねぎと牛肉が少量入っているだけと至ってシンプル。
味はスパイスが効いているが、ソースを多めにかけすぎてしまったので、それがカレーのモノなのかソースのモノなのか判別不能(爆)。
流動食みたいなものなのでパクパクパクっとあっという間に完食。
見た目といい味といい印象に残るカレーであった。
P.S.上からの見た目がインスタントのチキンラーメンを思い出してしまうのは自分だけだろうか。

↑お店の外観。

↑店前のディスプレイ。

↑名物カレーの食べ方。

↑名物カレー750円。

↑ソースをかけます。

↑アップ。

↑名物おかみ。
基本情報:
施設名 |
自由軒 難波本店
|
住所 |
大阪府大阪市中央区難波3-1-34
|
駐車場 |
無し
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
フィギュアーツZERO ONE PIECE ポートガス・D・エース -Brother's Bond-(兄弟の絆) 約155mm PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア |
前の記事: | 次の記事: |
 千とせ 本店 |
 道の駅 東浦ターミナルパーク |