阿波おどり会館
阿波おどりの実演を見れる場所
ジャンル:踊り
Apr 30, 2017

↑阿波踊りの実演。
コメント:
阿波踊り会館は徳島市新町橋にある阿波おどりの実演を行う施設。実演は一日数回、行われている。
こちらにはGWの夜19時頃に訪問した。夜の講演は20時からで19時半から中に入場出来るとのこと。料金は1000円。
今日の踊り子はほんま連だそうです。説明を見ると若い女性達で構成された女ハッピ踊りが売りとのこと。
連の数は全部で33もあるらしい。スゴく多いですね。
もう徳島県民全てが阿波踊りやってんじゃないかって気さえする(爆)。
中は木の長い椅子が舞台を取り囲むようにグルッと階段状に並んでおり、後ろの方に座っても見やすいような配置になっている。
開演前にはお客さんも7割型の入り。やはり舞台をよく見れる正面席が人気ありますね。
時間になるとほんま連のリーダーさんから挨拶と連の紹介がされる。
そして阿波踊りの簡単なレクチャをして、実際に観客を舞台に招いて一緒に阿波踊りを輪になって踊る。
その後、ようやくほんま連の阿波踊りがはじまったんだけど、女性の数が比較的多いかな。
一定のリズムを刻む三味線と唄い手の独特なかけ声が客を踊りの世界に引き込んでいく。
ほんま連のウリのハッピ姿の女性たちは提灯を片手に持って、鳴り物と調和のとれた踊りを披露する。
中には観客席の後方から現れて踊りながら舞台に戻るサプライズもあったりとなかなか楽しめた。
逆に男型の力強い踊りは少なかったかなぁという印象。
こちらの阿波踊り会館は日によって踊る連が違うので、毎回違った踊りが見れるというのが良いトコロかな。

↑阿波踊り会館の外観。

↑待合スペース。

↑観覧席はこんなカンジ。

↑いよいよ始まりました。

↑音楽に合わせて踊ります。

↑キレイですね。

↑子供たちの踊りもあります。

↑ハッピ踊り。
基本情報:
施設名 |
阿波おどり会館
|
住所 |
徳島県徳島市新町橋2丁目20番地
|
駐車場 |
有料駐車場有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 |
HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア専用ザクII 赤い彗星Ver. 1/144スケール 色分け済みプラモデル |
前の記事: | 次の記事: |
 道の駅 東浦ターミナルパーク |
 一鴻 |