銀之塔
どこか懐かしさを感じるような熱々のビーフシチュー
Mar 26, 2017

↑ビーフシチュー2600円。
コメント:
銀の塔(ぎんのとう)は銀座にあるシチューの専門店で、創業は昭和30年(1955年)と60年以上も続くお店。
お店には日曜日の夕方17時半頃に訪問した。お店は3階建てで1階はまだ時間が早い為か先客は家族連れが2組ほどいるだけ。
銀座のお店って敷居高そう~って思っていたけど、実際に訪問してみたら下町にあるお店ってカンジで入りにくさは特にカンジない。
入口近くのテーブル席に座ってメニューを見てみると、シチューはミックス、ビーフ、タン、野菜の4種類がある。シンプルにビーフシチュー2600円を注文。
まずお茶と漬け物が出てくる。漬け物は胡瓜、人参、大根で食べてみるとかなりあっさりした味。お茶は手に持てないほど熱々なので後で飲むことにする。
次に運ばれてきたのは小鉢3品。これは大根煮、ひじき煮、ぜんまい煮の3種。味はどれも薄め。これは薄味系のお店なのかな?。
10分ほどで運ばれてきたビーフシチューは見た目ボコボコと泡立っていてとても熱そう。スプーンでシチューをすくってフーフーと醒ましながら飲む。
熱々のシチューはサラサラ系で、少しケチャップの酸味があって旨い。
中の具はビーフ、ジャガイモ、人参、キヌサヤ、たまねぎという内容。
まずビーフを食べてみるとトロトロに柔らかくて口の中でトロける上質な味。
ジャガイモや人参は細長いカタチにカットされていて、特にジャガイモは芯まで熱々なのでハフホフしながら食べます。
ご飯はお代わり無料なので、自分もお代わりして2杯目はシチューをかけて食べてみることにする。
シチューをご飯にタップリかけて、その上にビーフを乗せる。そして箸を手に取っていざ実食。
シチューをかけたご飯とトロトロに柔らかいビーフの組み合わせは堪りません。ビーフシチュー丼意外と旨い。サラサラサラッとあっという間に完食。
シチューって食べ終わった後にクドサが残りそうなカンジだけど、クドサまったくなし。
食べているときはあんなにシチューとビーフの味を堪能できたのに、この後味のスッキリさは上級のお店ならではの仕事ぶりか。
計2600円也。
正直2600円っていう値段はどうなんだろう?っと思っていたが、柔らかいビーフが5枚も入ったこの内容なら納得の味。
たまにの鰻みたいなカンジで、たまにのシチューというのも悪くないかもしれない。
食べ終えた直後はそこまでではなかったけど、後で思い返すとあのビーフシチュー美味しかったな。また行きたいなっと思うような料理であった。

↑お店の外観。

↑漬物(胡瓜、人参、大根)。

↑小鉢3品。大根煮、ひじき煮、ぜんまい煮。

↑スープ。

↑トロットロのビーフ。

↑ご飯にかけても旨い。
基本情報:
施設名 |
銀之塔
|
住所 |
東京都中央区銀座4-13-6
|
駐車場 |
無し
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
HG ガンダムブレイカーバトローグ ガンダムリヴランスヘブン 1/144スケール 色分け済みプラモデル |
前の記事: | 次の記事: |
 かどや |
 鈴女 |