西町大喜
醤油が濃~~な中華そば
Oct 3, 2017

↑中華そば小(並)。
コメント:
西町大喜(にしちょうたいき)は富山市太田口通りにあるブラックラーメンのお店。
創業は昭和22年(1947年)で富山で最も古いラーメン屋さんである。
お店前に到着するも店構えが全然ラーメン屋らしくない。っというよりも裏口?って思うほど。
店内に入ると、左右の壁沿いに12人ほどが座れるカウンターがズラっと奥まである。
入口近くの席に腰かけて、中華そば小(並)750円と生卵60円を注文。
店内は邦楽ポップスが流れていて、壁には東海道53次の絵や芸能人の色紙が飾られている。
そう待つこともなく運ばれてきたラーメンは黒いスープにチャーシュー、メンマ、荒切りのネギがたっぷりと乗っている。
まずスープを飲んでみると醤油の味がかなり強くて、胡椒もたっぷりと入っている。
マジで?
って思うぐらい醤油の味が強い。
メニューの下に書かれていた食べ方の説明には、食べる前に全部よく混ぜるのは常識と書かれていたので、自分的には全然常識ではなかったけど、よく混ぜてから食べます。
麺は中太で堅め。この強いスープに負けていない。
チャーシューは脂身がまったくない昔ながらのモノ。
メンマはシャキシャキとして美味しい。
でも、やはり醤油の味が強いな。ってことでライス小120円を頼んで、ご飯のおかずとして食べます。
うんうん、この食べ方ならまだこの濃い醤油味でも大丈夫かな。
途中、生卵を崩したらかなりマイルドな味になった。醤油が強すぎて食べれないっていう人は生卵注文して混ぜてみて!。
っとかなり醤油がこい~~味だったけど、個人的にはこういうパンチの効いたラーメン嫌いではない。似たような味ばっかだとつまらないものね。
あと、食べ馴れるとハマる可能性もあるのかな?。
計930円也。
お店は富山駅構内のとやマルシェ1階にもあり(※白えび亭の横)、富山駅近くに計5店舗もある。

↑お店の外観。

↑店内はこんなカンジ。

↑メニュー。

↑中華そば小(並)750円と生卵60円。

↑アップ。

↑リフトアップ。

↑ライス小120円。
基本情報:
施設名 |
西町大喜 西町本店
|
住所 |
富山県富山市太田口通り1-1-7
|
駐車場 |
無し
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
RG 新機動戦記ガンダムW ウイングガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル 2558575 |
前の記事: | 次の記事: |
 もりもり寿し |
 糸庄 |