すし玉 富山駅店
富山駅で味わう富山湾の海の幸♪
May 30, 2021

↑かがやきセブン1400円。
コメント:
すし玉 富山駅店は富山駅ビルとやマルシェ1階に入っているお店。
このフロアにはお土産売り場のブースが沢山あって、その周囲をこちらのお店や白えび亭、西町大喜などの飲食店が5店ほど軒を連ねています。
こちらのお店は老舗のお寿司屋さんが展開するチェーン店で、行列ができることもしばしばなんだそう。今日は混んでいなかったので食べていくことにしました。
カウンターに座ってとりあえずの瓶ビール(スーパードライ中瓶)500円を注文。お値段はそんなに高くはない模様。
メニューの一番上にあったかがやきセブン1400円というのが良さそうだったので早速注文。
内容はのどぐろ、手むき白えび、紅ずわい蟹、甘えび、ブリトロ、かわはぎ、ホタルイカの7種で、見た目に美味しそう~♪。
白えびはとろろ昆布で巻いた軍艦の上に白えびがたっぷり乗っていて、口の中に甘い味が広がる~♪。甘えびよりも甘みが強くて酢飯との一体感がありますね。
のどぐろは特有の旨みがあり、酢味噌を添えたホタルイカは特にクセもなくさっぱりとして食べやすい。お寿司はどれもネタに対してシャリは少なめ。
続いて、あぶり三種500円、あじ250円、日本酒の黒部峡700円を注文。
黒部峡はスッキリした飲み口の中にも果実のような芳醇さがあり、アッサリしたお寿司と相性が良い。
あぶり三種はブリ、サーモン、サストロ。サストロって初めて聞く言葉だけど、かじきトロのことらしい。
ブリはふっくらして甘い脂がたっぷり乗っている。旨~い♪。アジはコリコリと新鮮。
メニューを見てみると、揚げ物や単品料理も美味しそうなものが揃っており、どれを頼もうか迷います(^^;)。
お寿司の欄から北海500円、焼物の欄からホタテバター500円を追加注文。
北海はうに、いくら、小柱が乗った贅沢な軍艦。食べてみるとこれは!・・贅沢すぎて味が判別出来ません。というか口の中食材で一杯(^_^;)。
ホタテバターはバターのコクがあり美味しかった。
お会計して4785円也。満足満足♪。

↑富山駅。

↑ちんちん電車。日本全国を廻ってわかった事だけど、いまだにチンチン電車が走っている場所って実は結構多い。

↑富山駅向かって右側にあるとやマルシェ。。

↑お店の外観。

↑とりあえずの瓶ビール500円。

↑かがやきセブン1400円。

↑左からのどぐろ、甘えび、かわはぎ、紅ずわい蟹。

↑ブリトロ、ホタルイカ、手むき白えび。

↑あぶり三種500円。左からサーモン、ブリ、サストロ。

↑あじ250円。

↑日本酒のメニュー。

↑黒部峡700円。

↑一品料理のメニュー。

↑刺身やおつまみのメニュー。日本酒に合いそうなものが多い♪。

↑お寿司のメニュー。

↑北海(ウニ・いくら・小柱)500円。豪華すぎて味の判別不可能w。

↑ホタテバター焼き500円。

↑ホタテは3つありました。味も良かった。
基本情報:
施設名 |
すし玉 富山駅店
|
住所 |
富山県富山市明輪町1-220 きときと市場 とやマルシェ
|
駐車場 |
有り ※マリエとやま・NPC24H富山駅前パーキング・地鉄ビル駐車場など2000円以上買い物で駐車料金サービスあり。
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
RG 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル |
前の記事: | 次の記事: |
 万代そば |
 ラーメン一心 富山駅前本店 |