総本家 めはりや 新宮本店
和歌山の郷土料理めはり寿し
May 1, 2018

↑めはり寿司(4個入り)560円。
コメント:
総本家 めはりや 新宮本店は和歌山県新宮市にあるめはり寿司のお店で、創業は昭和37(1962)年。
めはり寿司はこのエリア(和歌山、三重、奈良の県境を含む)の郷土料理で、高菜の浅漬けの葉でくるんだ弁当用のおにぎりの事。
店内入って、めはり寿司(4個入り)560円をテイクアウトで注文。こじんまりとしているけれど店内で食べていくこともできるみたい。
待つこと5分ほどで受け取っためはり寿司は、見た目はそう大きくはないがビニール袋越しにズシッとした重さが伝わる。
海辺で食べることにします。箱を開けてみると、高菜の葉が巻かれた緑色のおにぎりが4個入っている。
1つ取り上げてしげしげと見てみると、専門店だけあっておにぎりがスッポリ収まるようにキレイに巻かれている。
食べてみると醤油の香りがして、シャキシャキした食感。握り立てなのでほんわり暖くて美味しい。
高菜はおにぎりの中にも入っていて、なんでも葉っぱの部分はおにぎりを巻く用、茎の部分は刻んでおにぎりの中に入れる用にしているそう。
おにぎりは酢飯とかではなくて普通の白ご飯。
おにぎりを高菜で巻いただけのシンプルなおにぎりだけど、良いなっと思った点は、高菜がシャキシャキと新鮮なコト、あと醤油ベースのタレがまんべんなく行き渡っていること。※滴るほどではない。
反面、悪いなっと思った点は、高菜の葉が(柔らかいんだけど)噛みちぎりにくかったコト。まあ気になるほどではないのだが。
おにぎり4個もあったけど、美味しかったんでペロリと完食。実は朝も道の駅おくとろでめはり寿司3個食べているので、今日だけで7個も食べたことになる(爆)。
お店は和歌山市にもあるようなので、アクセスはそちらの方が良いかもしれない。

↑お店の外観。

↑パッケージ。

↑めはり寿司。

↑中にも高菜の茎が入っている。
基本情報:
施設名 |
総本家 めはりや 新宮本店
|
住所 |
和歌山県新宮市緑ヶ丘1-1-39
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
MG 1/100 YMS-15 ギャン (機動戦士ガンダム) |
前の記事: | 次の記事: |
 道の駅 おくとろ |
 香梅堂 |