新杵屋 本社工場直売店
3つの味を楽しめる三味牛肉どまん中♪
Apr 21, 2021

↑三味牛肉どまん中。
コメント:
新杵屋 本社工場直売店は山形県の米沢駅前にある牛肉どまん中を販売するお店。
牛肉どまん中はブランド牛の米沢牛を使ったお弁当で、駅弁ランキングとかでいつも上位に名前が上がっている人気商品。
本社工場直売店なら出来立てのお弁当をゲットできるかも?っという目論見で、こちらのお店にやってきました。
駅前の30分無料の駐車場に車を停めてお店へ。駅前の交差点角にこちらの大きな建物があり、「牛肉どまん中」の大きな文字が目に飛び込んでくる。
米沢駅といったら、新杵屋の牛肉どまん中!といったカンジw。
店内にはいろんな商品が置かれており、レジ横にお弁当のサンプルも置かれている。
牛肉ど真ん中はしょうゆ、みそ、しおの3種類がありそれぞれ1250円。3つの味を楽しめる三味牛肉どまん中1350円が値段もそう変わらなかったのでコレにすることに。
あとレジ横には牛肉どまん中の揚げせん350円というのがあったのでこれも購入。日持ちしそうなので、これは旅行から帰った後に食べるつもり。
次の目的地である峠の茶屋 力餅に向かう途中、1kmほど道を逸れた水窪ダムで食べることにします。
三味牛肉どまん中は幅20cm、奥行12cmぐらいで小ぶりな見た目だが、高さがあるのでズシッとした重さ。
中身は左上から反時計回りにみそ、しお、しょうゆ、おかずという配置。おかずは煮物(昆布、里芋、人参)、かまぼこ、玉子、漬物。
まずしおを食べてみると、肉は細切れ肉みたいな小さいのが沢山乗っており、脂の甘みがあって柔らかい!。塩気がしっかり効いていて、黒ごまがアクセント。
お弁当は温かくはなかったけど、作ってからまだそんなに時間は経っていないカンジ。
旨~( ゜o゜)。
次にみそを食べてみると、コッテリとしたみそ味で韓国風というか焼肉のタレ的な味付け。鷹の爪がアクセント。脂の甘みはこれが一番引き立っていた。
最後、しょうゆは甘さをしっかり感じる甘辛味で一番スタンダードな味。パセリがアクセント。
3つの牛肉はどれもしっかりと異なる味で飽きずに食べれた。
ご飯は量が多くてお腹膨れます。肉もしっかりとした量入っていて、(駅弁でよくありがちな)ご飯だけ食べるとかにはならなかった。
おかずについては・・長くなるんでこれはいいか。どれも普通に美味しかったですよ。
お値段は1350円するが、決して高くはないと思う。いや、むしろこのクォリティーを考えると安いぐらいです。
肉って冷めると脂が固まってしまうので、完全に冷めた状態だとまた違った印象を持つかもだけど、今回食べたものに関しては大満足でした♪。
P.S.
家で、牛肉どまん中の揚げせん食べてみたけど、ザクザクと食感が良くて甘辛い味がする。牛肉どまん中と同じ味か?っと言われると、ッポイかな?っていうぐらい。
でもスナック菓子としては美味しくて、スーパーとかで100円台で置いていたら売り切れになるかも。流石に350円はお高いけどね(^^;)。まあ、ネタ的に買ってみるのはアリかも。

↑お店は米沢駅前にある大きな建物です。レストランも併設されており、メニューを見たら種類豊富でCPも良さそうなカンジだった。

↑本社工場直売店はこんなカンジ。

↑弁当のサンプル。

↑牛肉どまん中の揚げせん350円。

↑米沢駅。お店は駅の目の前にあります。

↑三味牛肉どまん中1350円。

↑中身はこんなカンジ。

↑左上:みそ。

↑左下:しお。

↑右下:しょうゆ。

↑右上:おかず。

↑こんな場所で食べました♪。

↑牛肉どまん中の揚げせん350円。

↑ザクザク食感でなかなか旨い。
基本情報:
施設名 |
新杵屋 本社工場直売店
|
住所 |
山形県米沢市東3-1-1
|
駐車場 |
有り
|
備考 |
|
 | ←マップで場所を確認する |
 | ←食べログのページはこちら |
 |
HI-RM 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz ウイングガンダムゼロEW Ver.Ka 1/100スケール 色分け済みプラモデル |
前の記事: | 次の記事: |
 登起波分店 登 |
 峠の茶屋 力餅 |